プロパンガス消費者生活センター

4つの安心!
適正価格
近所で安心
無料代行
値上防止
プロパンガス消費者生活センターへ!
ご相談・加盟ガス会社への変更費用はすべて無料!
一戸建て/物件オーナー様専用
プロパンガス消費者生活センターHP無料ご相談メールフォームへ
TEL:0120-926-341
かんたん!料金診断はこちら!
神奈川県 | |
面積 | 2,416.17km2 |
---|---|
総人口 | 9,161,113人 (推計人口、2018年4月1日) |
人口密度 | 3,792人/km2 |
県の木 | イチョウ |
県の花 | ヤマユリ |
県の鳥 | カモメ |
高いプロパンガス料金を電話1本で月額6,000円安くできた体験記
先に結論を言ってしまうと、専門業者に安い良心的なガス会社を紹介してもらう!に限ります。
本記事は、激安プロパンガス業者への変更に成功した実際の体験記です。プロパンガス物件にお住いの方は「プロパンガス料金が高いなぁ」とお悩みの方も多いと思います。今回は、そんな悩みを電話1本でプロパンガス料金が約 40% も削減できる解決方法を記事にしました。僕の実家が神奈川県でプロパンガスを利用しているので、実際にガス会社変更の体験記として紹介します!もともと非常に高い単価の方は50% 以上の削減も可能だと思います。
実家はプロパンガス単価は520円でしたが、変更後に単価280円になりました。月額6,000円くらい安くできたんです!年間だと70,000円以上の削減。未変更のまま以降何年も同じ業者を続けてたらと思うと寒気がしますね。。
電話1本たった10分で完了するので、プロパンガス物件にお住まいの方は是非ご参考にして頂ければ幸いです♪
削減したお金で~、貯金するも良し!旅行するも良し!食事するも良し!飲み行くも良し!すべて良し!とにかく業者変更でより安くさせましょう。
プロパンガス会社の変更でガス料金の削減が可能♪
まず皆様「どうしたらそんなに簡単にプロパンガス料金が安くできるの!?」とお思いでしょう。
答えはとても簡単。「ガス料金の安いガス会社に変更するだけです!」そうなんです!プロパンガスはガス会社が料金を自由に決めているので、こんな簡単な方法でガス料金の削減ができちゃいます♪プロパンガス料金は公共料金ではなく、自由料金だということを覚えておいて下さい。ガソリンなどと同じで、業者が自由に料金を設定できます。
な~んだ、安い業者を見つけるだけか!しかしながら昔の人は言いました「言うは易く行うは難し」、、実際自分だけで良心的な安いプロパンガス会社を見つけるのは難しいと言えます。こちらの体験記でそのあたりの事情も説明していきます。
神奈川県の平均価格と安値適正価格の比較
最初にある程度予備知識をつけておく為に、調べてみた所、プロパンガス料金は各都道府県の地域性で価格が違う事が分かったので、神奈川県の平均価格と安値の適正価格を調べ料金の比較をしてみました。
神奈川県 地域 プロパンガス料金表(税抜)
【神奈川県神奈川県】
【2023年12月 最新料金表】
※次回料金更新 2024/1/31
高値相場価格 税抜 |
|||
5m3 使用 |
10m3 使用 |
15m3 使用 |
20m3 使用 |
基本料金 ¥2,295 |
|||
基本抜 ¥2,935 |
基本抜 ¥6,130 |
基本抜 ¥9,615 |
基本抜 ¥13,109 |
単価 ¥587 (1m3) |
単価 ¥613 (1m3) |
単価 ¥641 (1m3) |
単価 ¥655 (1m3) |
合計 ¥5,230 基本料割合 43.9% |
合計 ¥8,425 基本料割合 27.2% |
合計 ¥11,910 基本料割合 19.3% |
合計 ¥15,404 基本料割合 14.9% |
平均値相場価格 税抜 |
|||
5m3 使用 |
10m3 使用 |
15m3 使用 |
20m3 使用 |
基本料金 ¥1,589 |
|||
基本抜 ¥2,422 |
基本抜 ¥4,818 |
基本抜 ¥7,155 |
基本抜 ¥9,495 |
単価 ¥484 (1m3) |
単価 ¥482 (1m3) |
単価 ¥477 (1m3) |
単価 ¥475 (1m3) |
合計 ¥4,011 基本料割合 39.6% |
合計 ¥6,407 基本料割合 24.8% |
合計 ¥8,744 基本料割合 18.2% |
合計 ¥11,084 基本料割合 14.3% |
安値相場価格 税抜 |
|||
5m3 使用 |
10m3 使用 |
15m3 使用 |
20m3 使用 |
基本料金 ¥1,364 |
|||
基本抜 ¥1,636 |
基本抜 ¥3,136 |
基本抜 ¥4,635 |
基本抜 ¥6,135 |
単価 ¥327 (1m3) |
単価 ¥314 (1m3) |
単価 ¥309 (1m3) |
単価 ¥307 (1m3) |
合計 ¥3,000 基本料割合 45.5% |
合計 ¥4,500 基本料割合 30.3% |
合計 ¥5,999 基本料割合 22.7% |
合計 ¥7,499 基本料割合 18.2% |
神奈川県 地域 プロパンガス料金表(税込 10%)
【神奈川県神奈川県】
【2023年12月 最新料金表】
※次回料金更新 2024/1/31
高値相場価格 税込 10% |
|||
5m3 使用 |
10m3 使用 |
15m3 使用 |
20m3 使用 |
基本料金 ¥2,525 |
|||
基本抜 ¥3,273 |
基本抜 ¥6,831 |
基本抜 ¥10,710 |
基本抜 ¥14,597 |
単価 ¥655 (1m3) |
単価 ¥683 (1m3) |
単価 ¥714 (1m3) |
単価 ¥730 (1m3) |
合計 ¥5,798 基本料割合 43.5% |
合計 ¥9,356 基本料割合 27% |
合計 ¥13,235 基本料割合 19.1% |
合計 ¥17,122 基本料割合 14.7% |
平均値相場価格 税込 10% |
|||
5m3 使用 |
10m3 使用 |
15m3 使用 |
20m3 使用 |
基本料金 ¥1,748 |
|||
基本抜 ¥2,686 |
基本抜 ¥5,344 |
基本抜 ¥7,935 |
基本抜 ¥10,534 |
単価 ¥537 (1m3) |
単価 ¥534 (1m3) |
単価 ¥529 (1m3) |
単価 ¥527 (1m3) |
合計 ¥4,434 基本料割合 39.4% |
合計 ¥7,092 基本料割合 24.6% |
合計 ¥9,683 基本料割合 18.1% |
合計 ¥12,282 基本料割合 14.2% |
安値相場価格 税込 10% |
|||
5m3 使用 |
10m3 使用 |
15m3 使用 |
20m3 使用 |
基本料金 ¥1,500 |
|||
基本抜 ¥1,815 |
基本抜 ¥3,480 |
基本抜 ¥5,145 |
基本抜 ¥6,810 |
単価 ¥363 (1m3) |
単価 ¥348 (1m3) |
単価 ¥343 (1m3) |
単価 ¥341 (1m3) |
合計 ¥3,315 基本料割合 45.2% |
合計 ¥4,980 基本料割合 30.1% |
合計 ¥6,645 基本料割合 22.6% |
合計 ¥8,310 基本料割合 18.1% |
適正価格が単価280円に対して、平均価格が単価517円なんてだいぶ違うなぁ。月に20m3使った場合で約4,000円~5,000円も違うのはほんと大きいですね。高値の場合、単価641円(20m3使用)なので、6,000円以上の差が出てしまう計算です。
さらに神奈川県で注意しなければならないことに気が付きました。神奈川県は高値相場の基本料金がやたらに高い!!ということです。単価が安くても基本料金が高く設定されている場合、想像以上に高く請求されてしまうということです。例えば、【高値相場価格(税込 8%)】の【5m3使用】の【基本料金】は【¥4,536】で単価は【¥264】です。単価がすごく安く見えますが、基本料金が高すぎます。仮に【平均値相場価格(税込 8%)】の【基本料金】¥1,755で計算すると、単価は【¥820】になります!!!
僕の実家は神奈川県ですが、関東地方の東京都、神奈川県、千葉県、栃木県、茨城県の平均価格と適正価格もほぼ同じ位でした。
プロパンガス料金価格推移
神奈川県のプロパンガス料金の価格推移のデータがあったので、掲載しておきます。 全体的に高騰傾向にありますね。。少しでも安い業者に移行したいです。。。
5m3 平均相場価格の推移グラフ
【平均価格】【基本料金含む】【税込】
【期間:2012-04-01~2023-6-30】(2023年12月 現在最新)
※次回料金更新 2024/1/31 データが無い年月は非表示
10m3 平均相場価格の推移グラフ
【平均価格】【基本料金含む】【税込】
【期間:2012-04-01~2023-6-30】(2023年12月 現在最新)
※次回料金更新 2024/1/31 データが無い年月は非表示
20m3 平均相場価格の推移グラフ
【平均価格】【基本料金含む】【税込】
【期間:2012-04-01~2023-6-30】(2023年12月 現在最新)
※次回料金更新 2024/1/31 データが無い年月は非表示
50m3 平均相場価格の推移グラフ
【平均価格】【基本料金含む】【税込】
【期間:2012-04-01~2023-6-30】(2023年12月 現在最新)
※次回料金更新 2024/1/31 データが無い年月は非表示
自分で安いガス会社を探すのは無理!!
何事もまずは経験。かなりめんどくさいなぁと思いながら、重い腰を上げてまずは自分で安いガス会社を探してみました。 し・か・し…
タウンページでガス屋さんにひたすら問い合わせしてみるも…






といった感じで、合計10社ほど問い合わせしてみましたが、良いと思うガス会社は見つからず…その他にも、色々何か説明されましたが、もう良く分からない!何を信じれば良いのやら、、という感じです。ただ、一度契約してしまうと、高い料金でも長期間放置する可能性もあるし、また業者を探したり、変更したり、探したり、変更したり、、マジ面倒臭い!!できれば今回で優良ガス会社を見つけたい。最悪、単価520円を少しでも下げたい。。10件頑張ったからもう許して…(笑) 今だから言えますが、自分で安い良心的なガス会社を探すのは現実問題無理!です!(笑)
プロパンガス料金相談機関のプロパンガス消費者生活センターに相談
自分の場合は、「プロパンガス消費者生活センター」に格安なガス会社を紹介してもらいました。ガス料金の相談から安いガス会社の紹介をしてくれて、契約後も料金の保証監視までしてくれるので、非常に良心的で信頼できます。単価を安くするのも大切ですが、その後の料金維持という部分もかなり大切です。最初は安くても、契約後にどんどん値上がりする業者もあります。こちらの専門機関は色々と相談に応じてくれるので、気弱な方でもおすすめです!
プロパンガス消費者生活センター ウェブサイト

サイト内にある料金診断で自宅のガス料金をチェックして、現在の価格帯を確認してみましょう。

神奈川の実家の場合の料金を入力してみます。使用量:27m3 月請求額:16,787円を入力してボタンを押します。

計算結果が表示されます。

- 使用量:27m3
- 請求額:16,787円
- 単価:520円
- [適正請求額] 9,784円
- 月額差:7,003円 年額差:84,036円 10年額差:840,360円
実家が単価520円で適正単価が280円だからどれだけぼっくられてたか!
でもめちゃめちゃ安くなる!月6,000円も安くなる!年間だと84,000円も多く払っていたなんてショック…このお金があったら何回美味しいご飯食べれたんだろう…国内旅行も行けちゃうよ…
こんな簡単ならもっと前にやっておけばよかった
月額6,000円も多く払わされていたショックも癒えぬまま、早速プロパンガス消費者生活センターに電話で相談してみました。改めて家の現在のガス料金の計算と適正価格との差額の説明から、ガス会社変更の手続きの説明まで、一般の僕達でも分かるように丁寧に説明してくれて、ガス会社変更の依頼も10分足らずでお申し込みができました。
こんな簡単ならもっと前にやっておけばよかった~!!!
こちらはボンベとメーターを替える切替日を待つだけ
プロパンガス消費者生活センターから紹介してもらったガス会社も、すぐに訪問してくれて会社概要からガス料金の詳細等詳しく説明してもらいました。ガス会社変更の手続きも担当の方が持ってきてくれた「委任状」を出して、今契約しているガス会社の解約連絡やその後の手続きは新しいガス屋さんが全てやってくれるという事で、こちらはボンベとメーターを替える切替日を待つだけで、問い合わせてから10日ほどで変更完了し、ほんと簡単でした。
切り替えの流れ
ウェブサイトからメールフォームか、電話番号でお問い合わせをします。プロパンガス消費者生活センターで最安値のガス会社さんを紹介してもらいます。その後、直接紹介ガス会社さんとの打ち合わせを行います。問題なければ本お申込み手続きを進めます。最後に切り替え作業を行い完了です!

郵便局でも
郵便局等公的な機関にパンフレットも置いてあり安心の機関です。
適正価格保証制度

プロパンガス消費者生活センターは、自分達消費者とガス会社の間に立ち公平性を保つ為に発足されたという事で、契約後も適正価格を保証してくれて不当な値上げを抑止してくれるので、契約後も安心です♪これは本当にありがたいですね!
月額●●円のガス料金削減に成功♪
電話で申し込んでから10日程度で、ガス会社の切替工事が無事に完了しました。変更後の請求額は、使用量:26m3 請求額:9,482円 差額:7,305円で、10,000円を切って、月額約6,000円も安くなり無事にプロパンガス料金の削減に成功しました! プロパンガス消費者生活センターの相談時間のたった10分でこんなに簡単に削減ができるので非常に簡単で有効なプロパンガス料金の削減術です。 ぼったくれてるままでは年間で何万円も損してしまいます!是非ご参考にしてもらえたら嬉しいです♪
プロパンガス消費者生活センターは以下から問い合わせ可能です。
まとめ
自力で良いガス会社を見つけるのは難しいので、みなさんも信頼できる専門機関で相談し、安いガス会社さんを発見してみて下さい!
プロパンガス消費者生活センター

4つの安心!
適正価格
近所で安心
無料代行
値上防止
プロパンガス消費者生活センターへ!
ご相談・加盟ガス会社への変更費用はすべて無料!
一戸建て/物件オーナー様専用
プロパンガス消費者生活センターHP無料ご相談メールフォームへ
TEL:0120-926-341
かんたん!料金診断はこちら!
今度、引越先がプロパンガスとの事で詳しい情報がないままで器具を地域の業者に
お任せで購入を頼みましたがホームセンターなどで販売している商品と金額が
約、半分以上の値段で買わされました。
これからのガス料金が心配です。