プロパンガス料金をより安くする37の節ガス術をご紹介致します。もちろん都市ガスやボイラーでの給湯システムでも節約可能な手法です。毎日のことですので、チリも積もれば巨大な山になるでしょう。是非お試し下さい!
プロパンガス消費者生活センター
4つの安心!
適正価格
近所で安心
無料代行
値上防止
プロパンガス消費者生活センターへ!
ご相談・加盟ガス会社への変更費用はすべて無料!
一戸建て/物件オーナー様専用
プロパンガス消費者生活センターHP無料ご相談メールフォームへ
TEL:0120-926-341
かんたん!料金診断はこちら!
その1. ガス節約術37の技
何と言ってもお風呂はガスと水の大口取引先です。ここから対策するのが一番効率が良い節約に繋がるでしょう。
1. 浴室床マット
お風呂の床には浴室床マット(お風呂マット)を敷きましょう。冬場の寒い時期でも浴室内の保温効果を高め、寒さ対策になります。寒いと湯船やシャワーの給湯温度を上げることになり、ガスの消費に繋がります。使用後は浴室マットを立てるなどして、乾かしておくと良いでしょう。濡れたままだとかびる速度が速まります。
因みに、家族全員各自が熱いシャワーを長く浴びてしまったりなどしてしまえば、最悪の結末がみなさんを迎えてくれるでしょう。なぜなら、シャワーを1分間使うと12L、4人家族で1人4分ずつシャワーを使うと、湯舟1杯分とほぼ同じになるのですからっ!!
2. 窓に断熱シートを貼る
窓に断熱シートを貼ることで、浴室内の保温性を高めます。浴室マットと同様に冬場の寒さ対策となり、浴槽の保温性にも繋がり、ガス節約になります。簡単な断熱シートなどは100円ショップなどでも販売されているのでお手軽です。
3. お風呂は 追い炊き より お湯張り
一度冷めたお湯を追い炊きで沸かし直すより、0からお湯張りする方が効率的でガス代を節約できます。入浴時は何度も追い炊きせずに、沸かした直後に入浴し、複数人数の場合、間髪入れずに連続して順次入ってしまいましょう。残り湯は翌日の洗濯などに使用して節水し、お風呂は最初からお湯張りを行うのが良いでしょう。
4. 給湯の温度を下げる
お湯の温度が高い程、ガスを使用します。給湯の温度を下げてお湯張りをしましょう。その分、少し長く湯船に浸かって温まるのが良いでしょう。お風呂用のスマートフォンケースなどもあるので、長湯に活用してみるのは如何でしょうか。瞑想で集中力を高めるたり、水中グーパーで握力を鍛えるなど、湯舟でもやることは盛沢山です。若干、温(ぬる)いお風呂に長めに浸かった方が体の芯から温まります。因みに、海外ではお風呂にスマートフォンを持ち込んで感電死の事後が起きています。共通点は充電しながらお風呂に入っていたようです。絶対に止めましょう。
5. 浴槽の蓋はこまめに閉める
浴槽の蓋が空いているのと閉まっているのでは、お湯の冷めるスピードが違います。当然、蓋が空いている方が早くお湯も冷めてしまいます。熱を無駄にロスしてしまい、追い炊きが増えてしまうでしょう。誰も入っていない時には、浴槽の蓋を閉めて保温に努めましょう。徹底する方は、湯船に入るときでも蓋をして、顔だけ出すなどもお薦めです。最近の浴槽や蓋は保温性に優れているので、習慣付ければ節約に繋がります。また、お風呂の水面用の保温シートなども販売されているので、蓋と保温シートの2重対策によって省エネ効果を狙うも良しです。
6. シャワーは水とガスの大食い選手
シャワーは水とガスを沢山消費します。1分に10Lのシャワーであれば、20分程度のシャワーで、浴槽一杯分(約200L)を沸かすガスと水を使用します。給湯温度を少し下げ、水量も出し過ぎず、浴びるべき時、浴びるべき場所を的確に狙いましょう。間違っても髪の毛を洗っている最中にシャワーを出しっ放しになどにしないで下さい。あなたの節約ライフに致命的なダメージが入ってしまうかもしれません!節約シャワーヘッドなども販売されているので、併せて活用しましょう。
7. 髪型を変える
髪の毛が短ければ短い程、使用する水やガスは勿論、シャンプーやリンスまでもが節約できます。女性の場合、ショートヘアスタイルにすることで、節水や節ガスに繋がるでしょう。ドライヤーの時間が短くなれば節電にも繋がります。男性の場合は坊主、もしくは、五分刈りやスポーツ刈りで節約に大きく貢献できるでしょう。さらに、体や髪の毛をふくタオルが小さくなれば、洗濯量が少なくなり、より節約ライフの成長が見込まれるはずです。
8. 男性は一気流し
男性の方は髪が短いので(長さ0cm~20cmが目安)、頭と体を同時に洗い、上から一気に泡を流してしまいましょう。別々に洗うより格段に水とガスの節約に繋がるでしょう。また、体を洗ったボディタオルなども首から下げて同時に洗えば一石三鳥です。さらなる強者は下着等装着のまま洗浄を行い、一石四鳥ゲットです。頭を洗う際、目を瞑る方は転倒などの事故に注意しましょう。因みに服を着たままお風呂に入るとタブーを解禁する快感によってストレス発散になるという話も。しかしながら、洗った服の処理が大変だと思うので、初心者は下着程度にしておくのが良いと思います。
9. 浴槽にお湯を貯めない
浴槽にお湯を張らずにシャワーだけで済ますことが出来れば水とガスをかなり節約できます。その分シャワーを贅沢に使用してしまうと元の木阿弥となってしまうので、シャワーも 6. のルールを守りましょう。
10. 浴槽のお湯張り水位は8割以下に
浴槽にお湯を張る場合、湯量を浴槽の6割から8割程度にして水とガスの節約を心がけましょう。その場合、体を沈めてしっかり浸かり、肩にタオルを掛ける、空のペットボトルを入れて水笠を増すなどの工夫をすれば十分温まれるでしょう。また、半身浴にチャレンジするのも良いでしょう。半身浴であっても長めに入れば全身浴と同じ程度体が温まります。また、半身浴の場合、体への負担が少なくリラックス効果は全身浴よりあります。
11. 湯張りを自動で止める
自動お湯張り機能が無い場合、お風呂の水の入れ過ぎ防止器具を利用して適切に水量や湯量を管理しましょう。水張りや湯張りの時、浴槽から水やお湯が溢れ返ることが度々ある方は是非試してみて下さい。かなり無駄に水やガスをロスしている可能性があります。蛇口に簡単に取り付ける器具が販売されています。
12. 給湯器未使用時は電源OFF
給湯機の電源がONになっていると、例え少し水道から水を出したとしても、センサーが反応して給湯器がガスや電気を使用します。蛇口には冷水と温水の選択が可能ですが、常に冷水を選択しているとは限りませんので、お湯を使用しない場合は、常にOFFにすることで節約に繋がるでしょう。昨今の夏はとても暑いので、水を出してもぬるま湯が出る場合がありますので、食器洗いなどで試してみて下さい。
13. 電気ケトルを利用
お茶、コーヒー、インスタント食品などで利用する程度のお湯を沸かすのであれば、ガスで水を沸かすより、電気ケトルを利用して沸かす方が、かなり節約できます。料理で水を沸騰させる場合なども、電気ケトルで温めたお湯を利用すると節ガスになるでしょう。
14. 電子レンジを利用
カップラーメンなどはレンジで温めると節約に繋がります。また、火の通りにくい野菜などもレンジで加熱してから調理すると節約できます。ガス代よりもかなり安く済みます。電子レンジ調理器なるものが100円ショップなどで販売されているので、チェックしてみて下さい。
15. 保温調理鍋
最近は保温調理鍋なる商品が販売されています。煮込み時間も短縮し、余熱も利用し、保温効果も抜群です。ガス代節約の強い味方になるでしょう。
16. 圧力鍋を利用する
圧力鍋を利用すると、短時間で具財を煮込むことが出来ます。その分ガスを節約できます。最近は手頃でコンパクトな圧力鍋も市販されているので、是非活用してみて下さい。
17. 銅製品の料理器具で節約
銅で出来た、フライパン、やかん、鍋などがあります。銅製だと熱伝導率が高く、効率よく具財や水を温めることが出来るので、ガスの節約に繋がります。また、銅製は保温性も高く、熱が冷めにくいという利点もあります。しかしながら銅製調理器具は高価なので、ちゃんと利用しないと無駄な出費になってしまいます。しっかり検討しましょう。
18. 中華鍋を利用する
中華鍋も熱伝導率が高く、保温性も高いので、料理に活用することでガスの節約になります。ただ重いので、女性の方は手首を痛めないように注意して下さい。
19. 鍋やフライパンはコンロ中央に配置
ガスコンロで火をかける際、鍋やフライパンからはみ出た火は熱のロスが大きくなります。鍋やフライパンはしっかりガスコンロの中央に配置し、また、火力も適切に調整して、鍋やフライパンから火がはみ出ないようにしましょう。中火程度が効率の良い火力だと言われています。
20. 鍋は大きく底が平たいいものを利用する
大き目の鍋の方が小さい鍋より熱効率が上がり、鍋底が平たいとさらに効率が良いです。大き目の鍋だと、熱が逃げずに鍋に伝わりやすいのです。ただ、大きい鍋だと洗う際に水の消費が大きくなる可能性があります。洗浄の際は、最初に鍋を洗い(油汚れの付着した鍋類はしっかり洗浄する)、その中に他の食器や箸の泡洗浄前の一時積み上げ場所(受け皿)にし、泡洗浄を一気流しすることで節水を心がけましょう。シャンパンピラミッドの要領です。上段の食器を洗い進めるに連れ、下段の食器や鍋の泡も流れていきます。基本的には洗剤で洗った後に、大きい鍋やお皿を下にして食器を積み上げ、一気流しをすることで、水を無駄なく使用できます。泡洗浄の際は積み上げ食器を蛇口の下に配置して流れる水を無駄にしないでください。蛇口の真下が排水溝の場合、シンクマットなど利用すると良いでしょう。鍋や大皿が油汚れの場合、油の拡散を防ぐために別扱いにすることをお薦めします。ボロキレや捨てる予定の衣類の切れ端などで油をガッチリふき取ってから洗うと節水に繋がります。
21. 鍋の水滴をふき取る
鍋やフライパンの水滴を完全にふき取ってから火にかけることでガスを節約できます。ちょっとしたことですが、水滴を蒸発させるのにガスを消費してしまいます。食器や鍋などは、乾きやすいように、洗う順番や配置を考えましょう。
22. 水から最初から沸かさない
水を沸かす場合、電子レンジや電気ケルトで一度加熱してからその水を沸かすのが良いでしょう。ガスで水から沸騰させるよりガス節約に繋がります。
23. 加熱の際は蓋を忘れずに
浴槽の蓋もそうですが、水を沸騰させたり料理を煮込んだりする場合、鍋などの蓋を閉めて熱効率を高めましょう。蓋が無い場合はアルミホイルなどを被せて蓋の代替が可能です。
24. 同じガスコンロ台(バナー&ごとく)を使う
一度使ったガスコンロ台(バナー&ごとく)は既に温まっているので、次の料理でも同じガスコンロ台を利用すると節約に繋がります。また、ガスコンロは着火時に一番ガスを無駄に消費するので、出来れば火が付いたまま速やかに次の料理に移行できると尚良いでしょう。一度着火加熱したコンロは、その状態を再利用することで節約になります。
ただ、火が付いたままの鍋差し替えは、熱い鍋を移動したり、火の周辺作業が発生するので、危険が伴います。実行前には、火を弱火にする、加熱済み鍋の移動先を確保する、次の鍋の速やかな移動を用意する、など、事前準備を怠らないで、細心の注意を払って下さい。特に小さいお子様やワン子チャン子がお住まいのご家庭では、気付かぬ間に彼女ら彼らが足元で活動している可能性があり、よりリスクを伴いますので、この技をあきらめましょう。
25. ガスコンロはこまめに手入れ
ガスコンロは吹きこぼれなどで頻繁に汚れるかと思いますが、バーナーの穴に汚れが詰まると熱効率が下がります。熱効率が下がればガスの無駄な消費に繋がります。ガスコンロはこまめに掃除をしましょう。
26. 一つの鍋で同時並行処理
一つの鍋で複数の食材を別々に調理できる器具などが販売されているので、利用しましょう。別々の鍋で別々の具財を下茹ですることなどあるかと思いますが、そのような場合には重宝するでしょう。
27. 余熱を利用する
余熱を利用して、ゆで卵、パスタ、乾麺、などを調理する方法があります。余熱を利用することでガスを節約できます。例えばゆで卵の場合、卵を冷蔵庫から出して常温に戻し、卵の半分が浸かるくらい鍋に水を入れ、火にかけ沸騰したら1分間でガスを止め、蓋をして、20分放置。20分放置の間に余熱を利用しています。これで完了、ゆで卵の出来上がりです。乾麺やパスタを茹でる際の余熱利用調理方法なども、ウェブ上で沢山紹介されているので是非調べてみて下さい。
28. 卓上HIを利用する
余り料理をしない一人暮らしの方であれば、ガスコンロを購入利用するより、卓上IHを適宜利用する方がかなりコスパが良いでしょう。長く火にかけるような具財や料理で卓上IHを活用するのも良いでしょう。
29. 炊飯器の熱を再利用
炊飯器でお米を炊く際、ついでに、ゆで卵を作ったり、じゃがいもやさつまいもに火を通すことが出来ます。十分熱が通ってホクホクになります。炊飯器の熱を再利用することでガスを節約します。炊飯時にアルミホイルに包んださつまいもなどをお米と同時に入れるだけです。
30.節ガス大 炒める > 蒸す > 煮る 節ガス小
ガス代が節約できる調理方法は、炒める > 蒸す > 煮る の順番になります。炒める料理は水を使用しないので一番火の通りが早いです。次いで蒸し料理で、煮る料理が一番ガスを使用します。焼きそばや餃子など、調理途中で水を入れる場合、電気ケトルなどで加熱済みの水を使用すると節ガスにつながります。
31. 冷凍食材を解凍しておく
冷凍食材は調理の前に冷蔵に戻したり、自然解凍しておきましょう。冷凍から調理するよりガスを節約できます。冷凍する際は、食材を小分けにして空気を入れずにラップなどに包むと良いでしょう。
32. 料理の作り置き
料理は一度に多めに調理し、冷蔵や冷凍で保存して作り置きする方が、ガス代の節約になります。多めに作ることで、食費の節約にもつながります。一人分の食材を買って作るを繰り返すことは、非常に非効率でハイコストです。ウェブで検索すれば作り置きレシピが沢山出てくるので参考にしてみましょう。また、食材とて何度も何度も買いに出かけるより、一度で大量に購入してしまう方が、移動コストや時間の消費も節約できるでしょう。冷凍長期保存の冷凍庫臭対策も様々あるので、同時に試してみて下さい。
33. 食器洗いは水?お湯?食洗器?
食器を洗う際、お湯を使うとガス代がかかるので、水も適宜利用してみましょう。魚や肉の脂質、サラダオイルやバターなどの油汚れなどはお湯で洗う方が良いです。牛乳や豆乳、卵などのタンパク質の汚れは水が良いです。強い油汚れの場合、捨ててしまう予定の衣類を細かく切って、ふき取ってしまうのも良いでしょう。その後に洗えば、ガスや水を節約できます。ゴム手袋を利用すれば冬場の水の冷たさも軽減できるでしょう。因みにお湯で食器を洗う方が手荒れを起こしやすいです。また、食洗器は節水や節ガスに繋がります。乾燥機能は使わないで自然乾燥にすればより節約になるでしょう。12. でも記述しましたが、昨今の夏はとても暑いので、水を出してもぬるま湯が出る場合がありますので、食器洗いなどで試してみて下さい。
34. 油汚れの皿鍋を重ねない
油汚れの付着したお皿や鍋を重ねると、重ねた皿底や鍋底に油汚れが広がります。重ねるごとに広がります。油汚れは洗剤や温水(水やガス)、そして時間を通常より多く要求し、さらにイライラを募らせます。無暗にお皿や鍋、茶碗を重ねるのはやめましょう。また、同居人の反感を知らずに買っている可能性も否めません。洗剤、水、ガス、時間、イライラ、反感、、買いすぎですね。また、酷い油汚れやカレーなどが付着したお皿を直接スポンジで洗うとスポンジへの被害も無視できません。
油汚れの付着した皿や鍋は、不要なボロキレやキッチンペーパー、ちょっとだけ口を拭いたティッシュなどで拭き取ったり、最初にさっと手洗いするのが良いでしょう。手洗いした場合、手に付着した油は石鹸で落とし、その後、スポンジ洗いをしながら、皿や鍋と共に手も洗って、すべて綺麗にしましょう。
鍋の場合、料理をお皿に移した直後の鍋が熱い状態のまま洗ってしまうのも手です。鍋が熱い状態だと、油汚れも非常に落ちやすいのです。
35. つけおき洗い
食卓やシンクで米が固まった茶碗、油が固まった皿などがあるとイライラしますね。食後の食器は水に浸ける、或いは、水を掛けておくなどして、事前に洗い易くしておきましょう。このように下ごしらえしておけば、後で洗うのが楽になり、節水 や 節ガス に繋がります。泡の洗浄には、20. で解説した「積み上げ式一気洗浄」も試してみて下さい。
積み上げ式一気洗浄:大きい鍋だと洗う際に水の消費が大きくなる可能性があります。洗浄の際は、最初に鍋をざっと洗い、鍋に泡が多少残っている状態で、その中に他の食器や箸の泡洗浄前の一時積み上げ場所(受け皿)にし、泡洗浄を一気流しすることで節水を心がけましょう。シャンパンピラミッドの要領です。上段の食器を洗い進めるに連れ、下段の食器や鍋の泡も流れていきます。基本的には洗剤で洗った後に、大きい鍋やお皿を下にして食器を積み上げ、一気流しをすることで、水を無駄なく使用できます。泡洗浄の際は積み上げ食器を蛇口の下に配置して流れる水を無駄にしないでください。蛇口の真下が排水溝の場合、シンクマットなど利用すると良いでしょう。鍋や大皿が油汚れの場合、油の拡散を防ぐために別扱いにすることをお薦めします。要らないボロキレやキッチンペーパーなどで油をガッチリふき取ってから洗うと節水に繋がります。
36. ペットボトルで太陽熱温水器
2Lのペットボトルを黒く塗り、水を入れて、それを日向に置いておくだけで温水になります。温水は、湯沸かしの水、お風呂、皿洗いなどで利用することでガスの節約になるでしょう。本格的に作成している方の記事が掲載されていましたので、興味のある方はご覧ください。そこにあるエネルギーを有効活用。太陽熱温水器を作ってみた
37. クレジットカード・電子マネーで支払う
クレジットカードを利用してポイント還元を得てみましょう。ポイントを貯めて 買物で利用したり、マイルを貯めることも出来るでしょう。ポイントが溜まりやすいカードとして、
- 楽天カード
- オリコカード ザポイント
- ライフカード
- JCBカードW
- リーダーズカード
などが有名です。
最近では、PayPay などの電子マネーで支払うことでポイントを貯めることも可能です。コンビニなどで PayPay に現金をチャージし、お店でお支払いすることで、ポイント還元などを得られます。プロパンガスのお支払いをコンビニなどで行い、コンビニで PayPay 決済などを行うことでポイントをゲットしてみるなどは如何でしょうか!
- PayPay
- au PAY
- d払い
- LINE Pay
プロパンガス料金相談機関のプロパンガス消費者生活センターに相談
信頼できる仲介業者「プロパンガス消費者生活センター」に格安なガス会社を紹介してもらう。ガス料金の相談から安いガス会社の紹介をしてくれて、契約後も料金の保証監視までしてくれるので、非常に良心的で信頼できます。単価を安くするのも大切ですが、その後の料金維持という部分もかなり大切です。最初は安くても、契約後にどんどん値上がりする業者もあります。こちらの専門機関は色々と相談に応じてくれるので、気弱な方でもおすすめです!
プロパンガス消費者生活センター ウェブサイト
料金診断
サイト内にある料金診断で自宅のガス料金をチェックして、現在の価格帯を確認してみましょう。
使用量と請求額を入力
現在お支払いしている料金を入力してみます。使用量 と 月請求額を入力してボタンを押します。
結果を確認
計算結果が表示されます。
高い!!
現在お支払いしている料金が少しでも高いと思う方はガス会社変更を検討してみるのが良いでしょう。長期ランニングコストは馬鹿になりません。
こんな簡単ならもっと前にやっておけばよかった
プロパンガス消費者生活センターは信頼できる優良な仲介業者なので、安心してお問い合わせできます。仲介料などは一切掛ず無料なので、まずは相談してみるのが良いでしょう。ガス会社変更手続の説明も丁寧で、変更依頼も10分足らずで申し込み可能です。さんざん自分で探して悩んだ挙句、なかなか判断ができなかったガス会社変更手続きも、専門の仲介業者に相談すればとてもスムーズに進めることが出来ます。 こんな簡単ならもっと前にやっておけばよかった~
後はボンベとメーターを替える切替日を待つだけ
申し込みが完了すると、お客様のご都合に合わせてプロパンガス消費者生活センターから紹介されたガス会社がご自宅に訪問します。そこで、会社概要からガス料金の詳細等詳しく説明してくれます。現行ガス会社解約変更の手続きも、新規ガス会社担当が持参する「委任状」を記入の上お渡し頂ければ、今契約しているガス会社の解約連絡やその後の手続きは新しいガス屋さんが全て行ってくれます。こちらはボンベとメーターを替える切替日を待つだけです。問い合わせてから10日ほどで変更完了します。
切り替えの流れ
ウェブサイトからメールフォームか、電話番号でお問い合わせをします。プロパンガス消費者生活センターで最安値のガス会社さんを紹介してもらいます。その後、直接紹介ガス会社さんとの打ち合わせを行います。問題なければ本お申込み手続きを進めます。最後に切り替え作業を行い完了です!
- プロパンガス消費者生活センターへお問い合わせ
- 最安値ガス会社さんの紹介
- ガス会社さんと電話打ち合わせ
- 正式なお申込み
- 切り替え完了
郵便局でも
郵便局等公的な機関にパンフレットも置いてあり安心の機関です。適正価格保証制度
プロパンガス消費者生活センターは、自分達消費者とガス会社の間に立ち公平性を保つ為に発足されたという事で、契約後も適正価格を保証してくれて不当な値上げを抑止してくれるので、契約後も安心です。これは本当にありがたいですね!
とても簡単なので是非一度相談してみては
スムーズに進めば電話で申し込んでから10日程度で、ガス会社の切替工事が無事に完了します。非常に簡単で有効なプロパンガス料金の削減術です。 高値のままでは、年間で何万円もの差額が生じてしまいます。是非ご参考にしてみて下さい。
プロパンガス消費者生活センターは以下から問い合わせ可能です。面倒なことは専門業者に一括依頼
自力で良いガス会社を見つけるのは難しいので、みなさんも信頼できる専門機関で相談し、安いガス会社さんを発見してみて下さい!
プロパンガス消費者生活センター
4つの安心!
適正価格
近所で安心
無料代行
値上防止
プロパンガス消費者生活センターへ!
ご相談・加盟ガス会社への変更費用はすべて無料!
一戸建て/物件オーナー様専用
プロパンガス消費者生活センターHP無料ご相談メールフォームへ
TEL:0120-926-341
かんたん!料金診断はこちら!
コメントを残す