プロパンガス代と水道代の節約のコツはお風呂です

プロパンガス代と水道代の節約のコツをつかんで楽々節約!
当サイトにご質問が多い「プロパンガス代の節約のコツ」についてお話します。 お料理用ガスコンロは直接火が見えることもあって、たくさんガスを消費しているように感じていました。しかし、使用量のほとんどは、お風呂で消費しているのです。

ちょっとした節約テクニックを利用することで、プロパンガス代と水道代両方を節約することが可能です!今回は知って得するプロパンガス代節約のコツをご紹介します!

節約 主婦
節約!! 主婦による生活の知恵まとめ。

1.プロパンガスの使用量が多いガス器具

節約のコツは、どの器具やどこでガスを多く消費しているのかを知ることから始まりますので、まずはプロパンガスの使用量が多いガス器具についてご説明します。

冷暖房機⇒ガスファンヒーター/床暖房/ガスエアコン

ガス器具の中で一番ガスの使用量を消費するのは、ガスファンヒーターや床暖房です。

最近ではだいぶ需要は減りあまり見かけなくなりましたが、ガスエアコンもガス消費量が多いガス器具です。
ガスファンヒーターや床暖房は暖房器具としては暖かいです。しかし、平米数や設定温度にもよって異なりますが、冬場に毎日使用すると50m3、下手をすれば100m3も使用してしまうケースもあります。導入後はまずフル稼働ではなく様子をみながら使用するのがよいでしょう。
面倒でなければ使用前にメーターの使用量をメモに控えて使用後にどれ位ガスを使っているか頭にいれておきましょう! とにかく最初のうちはガスの使い過ぎにはご注意下さい!

給湯器

次にガスの使用量が多い器具は給湯器です。

給湯器とは、お風呂やお台所、洗面所などでお湯を使うために水を温める装置です。
特に冬場は水自体の温度が下がっている状態から温めるので、どうしてもガスの使用量は上がってしまいます。
ガス暖房を使わない場合、プロパンガスの月間平均使用量はだいたい10.0m3で、その内、ガスコンロで使用する割合は2~3割と言われています。
コンロと給湯器だけであれば、ガスのほとんどは「給湯器」で消費しています。

ガスコンロ

ガスコンロは、1日3食煮込み料理等もしても月間の使用量は2.0~3.0m3程度です。
直接火が見えるガスコンロは使用量が多そうに見えますが、実は消費量はとても少なく、プロパンガス代の節約を意識しても、ほとんど効果は期待できません。

2.お風呂はプロパンガス代と水道代同時に節約できるキーマン

節約のポイント
  1. 夏や冬で季節に合わせて温度設定を変える
  2. お湯の量を減らす
  3. 追い炊き回数・シャワーを使う時間を減らす

お風呂やシャワーは、夏や冬で季節に合わせて温度設定を変えたり、お湯の量を減らしたり、追い炊きの回数、シャワーを使う時間を減らすだけで、水道代とプロパンガス代が節約できる光熱費節約のキーを握るガス器具です。

お風呂の水の使用量
  1. 湯船お湯張り:約200リットル
  2. シャワー: 1分間で約10リットル
  3. 20分間シャワーを使うとお風呂お湯張り1回分

例えば、お風呂に入る時、初めにシャワーから出てくる冷たい水。その水をただ流して捨てていませんか?
温かくなるまで30秒かかったら、それだけで5リットル無駄にしているという事です。
温かくなるまでただ流している水を湯船にためて再利用しましょう。

シャワーだけの人も湯船やバケツなどに入れて洗濯や掃除、花の水やり洗車などに使えば、水道代の削減につながります。

寒い時期などもお湯をたくさん使ってしまいがちです。
身体を温めるためにシャワーを浴び続けたり、身体や頭を洗っている間もシャワーを流したままにしている人は要注意です。

毎日シャワーを使う時間を少しずつ短くすれば、それだけで水道代もプロパンガス代も節約できますね。

お湯張りが1番有効なプロパンガス代と水道代の節約

給湯器の中でも最も多くプロパンガスを消費するのがやはり「お湯張り」です。
大量の水を温めて溜めるので、かなり多くのプロパンガスや水を消費してしまいます。

このことを意識すると効率よくプロパンガス代と水道代の両方節約ができるようになります!
そこで、誰にでも簡単にできて大きな削減を期待できる、水のかさまし方法をご紹介します!
たったこれだけで簡単節約♬

数本のペットボトルの中に水を入れて湯船にイン!

数本のペットボトルの中に水を入れて、そのままお風呂の中に入れるだけ。
たったそれだけで水道代プロパンガス代の節約ができます。ペットボトルの中身は毎日変える必要もないので、ペットボトルに初めに入れる量を差し引いても1ヶ月に使う水の量を削減できますね。

ペットボトルを入れて全体の水量が減れば、沸かす量も少なくなるので、自然とプロパンガス代の節約にもつながります。
お子さんがいらっしゃるご家庭などでは、一緒にお風呂に入ることで、追い炊きの回数やお湯を追加する量も節約できますね。

また、最後にお風呂に入る人は、シャワーは出る時まで使わず、お風呂のお湯を使ってみて下さい。
夏も湯船につかりたいという方は、夏は半身浴程度の湯量にして節水&半身浴で代謝もよくなりますね。
残ったお湯は洗濯などに使えばさらに水道代の節約ができます。

シャワー派の方に注意点

シャワーだけしか使っていないのにガス代が高いと思っている方がいると思いますが。
家族の人数にもよりますが、お一人だったとしても一般的なシャワーで使う湯量は、1分間で約10リットルと言われています。浴槽のお湯はだいたい1回200リットル使っています。20分間シャワーを使うとお風呂に一回ためられます。
一回シャワーを浴びるのに一人で20分も使う人はあまりいないと思いますが、家族みんなでシャワーだけだと人数×時間なのでシャワーの方が高くつく可能性はあります。

3人家族:1人7分間使用した場合
  1. 3人×7分で21分間と仮定(1分で10リットル)
  2. 10リットル×21分 = 210リットル

シャワーだけでもお風呂一回分使用している事が分かります。
210リットルとか、1分で10リットルと言われてもピンとこないと思いますが、2リットルのペットボトル5本で10リットルです。 210リットルとなると、2リットルのペットボトルが、105本……

というわけで、一人一人が時間を意識すれば、その分節約につなげる事もできると思います。
お風呂もシャワーも使っている人は、シャワーを使うのは最後に浴びるだけにする事で、十分な節約効果が期待できます。

追い炊きでプロパンガス代と水道代の節約

人数が多ければ回数も増えてしまう追い炊き。
生活リズムが違えば、次の人がお風呂に入るまでに時間があいてしまいます。お風呂の蓋や保温シートを使って温度があまり下がらないように調整し、追い炊きの回数を減らしましょう。

季節によってお湯の温度がどこまで下がっているかによりますので一概には言えませんが、追い炊きするよりお湯を入れ替えた方が安くなるという説もあります。

実際どうなのでしょうか。

あくまでも、残り湯の方が水道水よりも水温が高いという前提です。

プロパンガスの料金を算出する式は、

お湯の量×(設定温度-水道or残り湯の温度)÷(ガスの燃焼量×給湯器の熱効率)×ガスの単価

となります。
設定温度との温度差(入れ替えor追い炊きの場合)が給湯器の消費熱量に影響します。
温度差が少なければ熱量も少なくすむので、ガス代も安くなります。
なので追炊きと湯船を入れ直す場合、追い炊きした方が消費熱量が少なくなるので、必然的にプロパンガス代の削減になりますよ!
ガスと水のトータルで考えても、湯船のお湯を入れ替える場合は水道代がかかるので追炊きの方が安くなります。

結果、追炊きの方が安くなる事が分かったので、次のお話は、追い炊きの回数を減らして、さらにプロパンガス代を削減する方法を紹介していきたいと思います。

3.お風呂でプロパンガス代と水道代を節約できるアイテム

お風呂が好きな人も、お風呂に入るのが面倒くさい人も、お風呂に入った時、予想以上に冷めていて温めなおすまでシャワーを浴びて待った事はありませんか?
以下では、プロパンガス代と水道代の節約にお風呂で使える便利なアイテムをご紹介します。

風呂湯保温器でプロパンガス代と水道代を節約

プロパンガスを使わずに、お湯が冷めないよう温度を保つ事や、温めなおしてくれる便利なアイテム、風呂湯保温機。
風呂湯保温器には大きく分けると3つの種類があります。

  • お風呂の中のお湯が出てくる穴に取り付けるタイプ
  • 本体を電子レンジで温めてそのままお湯に入れるタイプ
  • コンセントにつないでそのままお湯の中に入れるタイプ
・穴に取り付けるタイプ

パイプ内に残って冷めたお湯がお風呂の中に入ってくるのを防ぐだけなので、長時間の保温効果や温める機能はありません。
※2つ穴の浴槽で使えます。

・レンジでチンしてお風呂に入れるタイプ

遠赤外線で使い勝手もよくお値段もお手頃です。湯たんぽとして使える商品もあるので、寒い季節は一石二鳥ですね。
※保温時間は4~6時間

・コンセントにつないで使う電気タイプ

追炊き機能がないお風呂では重宝します。
保温だけでなく温める事が出来るタイプも多く、機能も様々です。
湯沸し機能、自動追炊き保温、保温時間の設定、空焚き防止、さらにはお湯をキレイにしてくれる商品など、色々な機能があります。 フィルターやセラミックボールを内蔵しているものは、お風呂に残ったゴミや髪の毛を除去してくれます。活性炭やイオン効果でニオイや細菌の繁殖を防ぎ、数日間お湯を変えずに使う事も可能です。
本体の大きさ、保温時間や温まるまでの速さなど、性能には差がありますので購入前に確認して下さいね。
※コンセントにつなぐので、一緒に入る事は出来ません。

どのタイプも、数時間お湯の中に入れる事になると思います。特に、穴に取り付けるタイプは5年以上使っている方もいるようですので、衛生面には気を付けて使いやすいもの、お手入れしやすいものを選んで下さい。

商品タイプ 保温時間 追炊き 価格 使用期限
穴に取り付けるタイプ
~3時間 × 1,500円前後 数年可能
電子レンジタイプ 4~6時間 × 10,000円前後 約700回
コンセントタイプ 調整可能 20,000円~ 商品による

浴槽穴取り付けタイプ ふろッキー

引用元:YAHOO! ショッピング

電子レンジタイプ バスパ

引用元:amazon

コンセントタイプ 湯美人

引用元:楽天

保温シートとお風呂の蓋でプロパンガス代を節約

お風呂保温シートをお湯の上に置くだけ!

お風呂保温シートは、お湯の上に置くだけで保温する事が可能です。
追炊きをして余計な光熱費を使わずに、安価で簡単に保温したい人は是非お試し下さい。
サイズがいくつかあり、お風呂の大きさ、形に合わせてハサミで簡単に調節ができます。

100円均一でもお風呂の保温として使えるシートがあります。
100円なのにちゃんと保温できるのか気になるところだと思いますが、効果はほとんど変わりません。
お風呂専用の保温シートと比べると、商品自体が薄いので水分を含むと丸まってしまいます。丸まってしまうとお湯の面積より小さくなってしまい保温効果が薄れてしまうので、毎日数時間の保温に100均のシートを使う場合は、大きめに切った方がよさそうです。

通常の商品では両面アルミタイプもあって、厚みがある方が保温効果は大きくなります。
どちらの商品でも保温しておく必要がない場合や、もう誰もお風呂に入らないのに置いたままにしておくのはシートの劣化と衛星的にも控えた方がいいでしょう。

お風呂の蓋がないユニットバスなどの場合も保温シートで十分代用可能です!
追炊きする必要もなくなってプロパンガス代の節約が可能となります。
蓋と併用すればさらに保温効果は持続できます。

節水シャワーヘッドで水道代とプロパンガス代を節約

節水シャワーヘッドは約3割~8割程度の節水効果あり!

節水シャワーヘッドを使うと、商品によって約3割~8割程度の節水効果があります。
今までと同じようにシャワーを使っても自然と節水することができ、シャワーで使う水の量が減るので、水道代だけでなくお湯を沸かすプロパンガス代の節約にもつながります。

なぜシャワーヘッドを変えただけで節水になるのか?

その答えは、水圧に影響するのはシャワーの穴です。
シャワーの穴の数が多い・穴が大きい・穴が全体的に広がっていると出口がありすぎて水圧が下がってしまいます。節水シャワーヘッドは、シャワーの穴の数を減らしたり小さくしたり密集させる事でシャワーの水圧を上げています。
ホースで水を出すのと同じように、ホースの先を押さえて水の出口を小さくすると勢いが強くなります。その原理と同じく少ない水の量でも水圧が強くなるので、水圧が上がれば勢いもあり、少ない量でもしっかりと洗い流すことができます。

一般的なシャワーの1分間に出る水の量は約10リットルなので、節水効果としての基準は7リットル前後がいいのではないかと思います。
節水シャワーヘッドには、ヘッドの持ちやすさ、重さ、角度調整、水量水圧調整、止水ボタン、塩素除去、マイクロバブルなど、シャワーヘッドによって色々な機能があります。選ぶポイントは人それぞれだと思いますが、主な機能を紹介していますのでよろしければ参考にして下さい。

・角度調節

シャワーをかけながら何かを洗っている時など、両手を使いたいけど片手はシャワーを持っているから使えなくて面倒だと思ったことはありませんか?
角度調節ができるシャワーヘッドなら狙ったところにシャワーが当たるので、自分でシャワーを持って動かす必要がありません。

・止水ボタン

節水シャワーヘッドには、ヘッド部分にシャワーを止めることができるスイッチが付いているものもあります。無意識でシャワーを出したままにしている人、シャンプーを流す時に目があけられない、毎回シャワーの強さを調節するのが面倒など、止水ボタン付きはそんな方たちにオススメです。
シャワーをこまめに止める事が出来るので便利なのはもちろん、節水効果もあります。
※使えない水栓もあるので事前に確認して下さい。

・水量調整

シャワーの水圧が気になる人は、水量調節機能が付いているシャワーヘッドがオススメです。水量・水圧はシャワーヘッドによって、かなり変わってきます。
洗顔や敏感肌の方、小さなお子さん赤ちゃんにはソフトで優しい水流の低水圧。 マッサージ効果や頭皮は強めが好きな方は、強い水圧のものを選んで下さい。 節水効果が高すぎると水圧が弱くなってしまう事があり、シャンプーを落とすまでに時間がかかって水を使う量が増えてしまっては、節約効果も少なくなってしまいます。
水圧が強すぎても肌への負担が強くなってしまいますので、自分にあった水量・水圧調節が出来るものを見つけて下さい。
他には後述のように、水量が切り替えられるものには、節水率の高いミストタイプや、カートリッジが付いた浄水シャワーヘッドもあります。
※調整できる段階は、2~5段階のものが多いです。

・塩素除去機能 浄水

塩素除去ができるカートリッジ付きシャワーヘッドです。
水道水の塩素は飲むだけでなく、肌からも吸収されています。水中に含まれる塩素で気づかない内に髪が傷んでいることも。
シャワーヘッドの中には、内蔵されたカートリッジやフィルター、ビタミンの力で水道水に残っている塩素の除去や浄水できるものもあります。 敏感肌、肌が弱い人や小さいお子さん、アトピーの方にもオススメです。
※専用のカートリッジなどが必要です、カートリッジの交換も必要です。

・マイクロバブル

散水板の穴が小さく霧状の水を出せるミストタイプ。
マイクロバブルが含まれているので効果は炭酸スパのように、その微細な泡が頭皮や毛穴に入り込み、毛穴の汚れ皮脂も肌の細部にわたりすっきり洗い流すことができます。
細かいシャワーは通常のシャワーと比べると肌への刺激が少ないので、高い洗浄力で肌の汚れをしっかり落としてくれます。シャワーヘッドを変えるだけで、スカルプケア、フェイシャルマッサージなど保温保湿効果・美容効果と節水もできるシャワーヘッドです。

毎日使用するシャワーヘッド、 節水シャワーヘッドに交換するだけで簡単に、水道代とプロパンガス代を節約できます。使い勝手も大切だと思いますので、滑り止めが付いているシャワーヘッド、自分で手入れが出来るタイプなど、自分に合ったシャワーヘッドを選んでください。
家族の人数が多い家庭はもちろん、シャワー派の方にも節約効果が期待できます。

※購入する前に、シャワーヘッドが家のシャワーに対応しているか確認して下さい。
同じメーカーでも取り付けが出来ない場合もあります。

ふろ水ポンプで水道代を節約

洗濯はお風呂の残り湯を再利用しよう!

残り湯を使えば簡単に水道代の節約が可能です。
温かいうちに洗濯に使えれば、汚れも落ちやすくなりますね。
それは分かるけど、バケツを使ってお風呂から洗濯機に入れるのは面倒だし、中々時間がかかってしまうのが難点。
そんな面倒な手間と時間を解消してくれるのが風呂水ポンプです。

風呂水ポンプにもいくつか種類があります。洗濯機に水を移動する速さなど製品によって異なるので、基本的なポイントを3つ紹介します。

吐水量

どのくらいの時間で、何リットル水を吸い上げられるか。吐水量の値が大きい方が、水を移動する時間が早くなります。
洗濯で使う水の量が50リットルで、吐水量が1分間に5リットルの場合、そのポンプは10分で必要な水を移動してくれます。

センサー・タイマー機能

タイマーが付いているものなら、くみ上げ時間の設定が可能です。吐水量と必要な量に合わせて時間をセットしましょう。
水位センサー機能は、指定した水位になると自動でストップしてくれます。タイマー機能のように時間の計算をする必要もありません。

ポンプにはホース付とホース無しがあります

別々に買うのは対応できるかどうかの確認が必要なので、家にホースがなければセットを購入した方がいいでしょう。
ホースが家にあってポンプのみ購入する場合は、ホースとポンプが接続できるかなど事前に確認して下さい。

洗濯機にポンプ機能が付いていれば、ホースのみでOKです。
お風呂の残り湯を洗いだけで使うか、すすぎと両方で使うか選べる機能があるので、ホースをお風呂に入れて洗濯機のスタートボタンを押せば、必要な分だけ自動でお水を吸い込んでくれます。
残り湯は菌が繁殖していますので、すすぎには使わないようにしましょう。

最後に

日々の節水・節ガスが、1ヶ月・1年のプロパンガス代・水道代を安くします。
始めは面倒な部分もあるかもしれませんが、地道に毎日頑張りましょう。

また、どんなに頑張って節約アイテムを使って節約しても、プロパンガスの料金が高ければ、せっかくの苦労も水の泡になってしまいます。節約をこれから始める方も、節約されている方も、1度プロパンガスの料金を見直してみる事で、あっさり削減ができるかもしれません。

見直すと言ってもどこに何を聞けば良いのか分からない方は、
プロパンガス専門の相談機関【プロパンガス消費者生活センター】を利用し、安全なガス会社を見つけ、充実した節約ライフを送って下さい。
アパートやマンション等の集合住宅は、建物1棟で大家さんがガス会社を決めているので、残念ながら自分の部屋だけガス会社を変更する事はできません。安いガス会社に変更してもらえるよう、ご自身で大家さんに交渉し、大家さんが少数意見として交渉に応じてくれない場合は、他の入居者と協力して交渉してみましょう。

プロパンガス
消費者生活センター

プロパンガス料金消費者センター

4つの安心!

適正価格

近所で安心

無料代行

値上防止

プロパンガス消費者生活センターへ!

ご相談・加盟ガス会社への変更費用はすべて無料!

一戸建て/物件オーナー様専用

プロパンガス消費者生活センターHP
無料ご相談メールフォームへ
TEL:0120-926-341
かんたん!料金診断はこちら!

コメントを残す

CAPTCHA