ボーナスは…
ボーナスは労働基準法で決まっているものではないので、サラリーマンでも必ずしも支給されるものではありません。また、ボーナス制度のある会社でも会社や個人の業績で支給額は変わります。そのため、ボーナスを貰うことを前提の計画には気をつけましょう。また、一般的なボーナスの平均支給額といってもバラつきが大きいのであまり参考にはせず惑わされないようにしょう。
危険信号な使い方
- ローンのボーナス返済=ローンを組む際にボーナス払い設定をすると借りられる金額は増えます。しかし、ボーナスは将来も安定して貰える保証はありません。特に住宅ローンなど長期のローンで定年後まで返済期間がある場合はとても危険です。
- 生活費の補填=毎月の家計が赤字になりボーナスの月に生活費を賄っている場合は綱渡り状態と言えます。毎月の家計を見直しましょう。
- 衝動買い=気が大きくなってしまい、後になって考えると必要のない物をな買いがちです。高額な買い物は計画的に。趣味の物などは月々のお小遣いで購入するのが理想です。
画像
ポイント
生活と分不相応のプランをたてないように気をつけましょう!
貯蓄の増える使い方
- 固定費を下げるもの=家賃が低くなる家への引っ越し、携帯電話の格安SIMへのキャリア変更、住民税の安くなるふるさと納税も支払いのチャンスですね。
ふるさと納税でお得生活
- 繰り上げ返済=利率の高いローンは繰り上げ返済することで払う利子を少なくできることがあります。早くローンを完済してしまえば、それまで返済に充てていたお金を自由に使えます。
- 自分への投資=資格取得でお給料アップや転職に有利になることがあります。フィナンシャルプランナーの開催する講座でお金の勉強をするのも貴重な知識を得られます。
- 資産運用=普通口座ではなく証券口座に入金して投資の資金を確保しましょう。リスクの低い積み立て投信から始めたい場合は、例えば6万円を確保して半年間1か月に1万円づつ積み立てるという方法もあります。
画像
ポイント
将来的にリターンの見込めるものに使うのが理想です!
まとめ
嬉しい収入ですが、貯蓄アップできるかの分かれ道です。計画的に上手に使いましょう!
コメントを残す