【暖房器具】どの部屋に何を置くのがいい?

生活節約術

暖房器具は冷房器具に比べても種類が多く、何をどのように使うか迷うこともあると思います。
それぞれの暖房器具の特徴を理解することで、適切な場所で使えるようになります。
部屋別におすすめの暖房器具とその器具の特徴をまとめています。

リビング

リビングは面積が広く稼働する時間が長い部屋です。電気代がお得なものがおススメです。
  • エアコン暖房能力が高く、広い部屋を暖めるには最適です。室内の気温によって強さを調節してくれるので、省エネ性能も高く電気代が比較的かかりません。また、冷房や除湿機能もあるので一年中使えるのもいいですね。デメリットは、空気が乾燥することです。加湿器などで湿度を保つように気をつけましょう。
  • こたつ=みんなで囲むので心も温かくなりますね。頭寒足熱で、足元を温めることで体全体が温まります。電気代が非常にお得で、空気が汚れません。温まりすぎて脱水症状になることがあるので水分をよく摂って気をつけて下さい。
  • ひとり暮らしならシーズヒーターも=シーズヒーターは部屋全体を暖めるには向いていませんが、体の芯を温めてくれる暖房器具です。一度温めればトイレなど他の部屋に移動しても寒さを感じにくいでしょう。電気代は高めなところがデメリットです。
  • 石油・ガスヒーター部屋を暖めるパワーは断トツです。石油ストーブは灯油、ガスストーブはガス栓、が必要で賃貸や集合住宅では使用できないことも多いです。火事や一酸化炭素中毒などの危険があるため注意が必要です。
生活節約術
ガス・石油ファンヒーター 節約のコツ!

トイレや脱衣所

トイレや脱衣所などの狭い空間で滞在時間が短い場所でおススメの暖房器具です。
どれも速暖性があり価格も高くありません。長時間つけるには電気代が高いので一時的に使用する場所に設置しましょう。
  • セラミックヒーター=ファンがついているものが多く、加湿や空気清浄性能がついているものもあります。
  • ハロゲンヒーター=本体の価格はお手ごろなものが多いです。
  • グラファイトヒーター=立ち上がりが早く、素早く体を温めてくれます。セラミックヒーターやハロゲンヒーターよりは価格が高めです。

寝室

  • オイルヒーター空気を汚さず、音も静かなため寝室には最適です。本体が熱くなりすぎないのでお子さまが近づいても危険が少ないです。最大のデメリットは部屋が暖まるまでに時間がかかることです。部屋の大きさによっては20分ほどかかります。タイマーを上手に使って、就床時や起床時に合わせましょう。
  • オイルレスヒーター=オイルフリーヒーターともいわれ、従来のオイルヒーターより速暖性・省エネ性の向上、軽量化されています。高性能のため本体価格はオイルヒーターよりも高くなります。

暖房器具の併用

広い部屋で一つの暖房器具では暖まりきらない部分があることもあります。
そのような時には他の器具の併用をしてみましょう。
  • ホットカーペット=リビングでエアコンだけでは足元が寒い場合に使いましょう。本体価格はお手ごろですし、空気が汚れません。こたつに比べると電気代は上がるので和室ならこたつの方が良いかもしれません。
  • サーキュレーター=エアコンは暖房能力は高いですが、空気にムラができます。エアコンと反対の対角線上から風を送ると、天井に溜まった暖かい空気を循環させることができます。石油ヒーターにサーキュレーターの風を送ると火事の危険があるので厳禁です。
生活節約術
【電気代節約!】扇風機を使いこなそう

まとめ

本体の大きさ・暖房性能・電気代など色々な角度を検証して適切な場所に設置してみてください。

コメントを残す

CAPTCHA